毎年、何回も沖縄に行き、海にはいります。 沖縄に行くと様々な場所で海の危険生物のポスターを見ますが、実際海の中で目の当たりにしたら、気付けるのでしょうか。 ということで、沖縄の海に潜む危険な生き物を整 …
沖縄の海に潜む危険な生き物を整理しました

沖縄のおすすめビーチを紹介するブログ
沖縄のおすすめビーチを紹介するブログ
毎年、何回も沖縄に行き、海にはいります。 沖縄に行くと様々な場所で海の危険生物のポスターを見ますが、実際海の中で目の当たりにしたら、気付けるのでしょうか。 ということで、沖縄の海に潜む危険な生き物を整 …
防護ネットって何のため? 沖縄の海でシュノーケリングをする目的は、やはりキレイなお魚やサンゴを見るためですよね。 しかし、海水浴場に行って、よく見かけるのが、防護ネットのあるビーチです。 防護ネットの …
早朝便の航空券は格安 早朝便を利用すると、航空券が安く手に入ります。 しかし、早朝便の場合、朝早くに空港に行く必要があるため、電車の始発では間に合わないません。 空港前のビジネスホテルに宿泊したり、自 …
東京-成田が最安900円! 僕が沖縄に行く時は、いつもジェットスター航空を利用しています。 ジェットスター航空などの価格の安いLCCは、羽田空港には離着陸しておらず、成田空港まで行く必要があります。 …
海に囲まれた沖縄の島々には、昔からある自然のままのビーチや、観光目的で人工的に造られたビーチがあります。 人工ビーチより自然のビーチのほうが海はキレイでしょ、と思っていましたが、実際何がどのように違う …
防水ケースを購入しようとすると、必ず目にするのがJIS規格のIPX8などです。そもそもよく分からないのでJIS(日本工業規格)のサイトで書面を読んで規格内容を調べたので、分かりやすく紹介します。 記号 …
訪れたビーチに魚がたくさんいるか、キレイな珊瑚はあるか、を調査するために購入した防水ケースの紹介です。 iPhoneやスマホで海の中って、キレイに撮れるの? 論より証拠とういことで、僕が撮影したいくつ …
食材カレンダー(さかな編) 沖縄の魚について、旬の時期を調べました。沖縄に旅行に行った時の時期に合わせて、せっかくの旅行でおいしい沖縄料理を堪能しましょう。 オススメのさかなたち 特にヤイトハタ(みー …
ある日、友達に沖縄でおすすめの場所はどこ?と質問され、僕は「やっぱり離島かな」と答えました。すると、その友達は「え、沖縄自体が離島じゃないの?苦笑」と言いました。 確かにそうだな、と面白い会話をしたこ …
食材カレンダー(貝編) 沖縄の貝について、旬の時期を調べました。僕は無類の貝好きでして、沖縄だけでなく、どこの地方に行っても食材としての貝が気になってしまいます。 夏に沖縄に行くと、シャコガイがシーズ …